おやきアレンジレシピ~~え!?おやきをスライス!?洋風おやきに~~
こんにちは、小川の庄通販スタッフの坂井です!
私たちスタッフも日頃からおやきを食べますが、実はひそかに前から思っていたんです…。
おやきって横に切ったらどうなんだろう…と。
実際にやってみました‼️

具材がたっぷり入っているのでなんだかかわいい!(笑)
そこにとろけるチーズを乗せてトースターでチン!


外はカリカリ、具材も味がしっかりついているので美味しい!
おうちパーティーにもおすすめです!(^^)!
うちの娘はこの上のふた部分がぱりぱりで美味しいとお気に入りに なりました。
当社のおやきは野菜の絶妙な味付けと、 皮もヘルシーでおいしいので、 分けて食べるのもまたおいしさ新発見です!

こんな映える食卓も♪お酒にもばっちり合います!
アレンジ方法は
1,おやきを温める(1個あたり1分ちょっと) 中がつめたくてもOK
2,おやきの真ん中より少し上のあたりを横から切る。 パン切り包丁がおすすめ。
3, チーズを乗せてトースターで回りが少し色づくくらいまで焼く。 ふた部分もぱりっと焼いてください。
ふたの部分の裏側にくっついている具はうつわ部分に乗せてくださいね 。
私のおすすめはかぼちゃとピリ辛です。
ほくほくのかぼちゃとぱりぱりの皮が最高❗ ピリ辛はふたの部分にピリ辛の味がついていて、そこもまたおいしいです。
野沢菜やこれからの季節におすすめのナスもチーズと合います!
おやきは蒸かして食べるのが定番で、ジューシーで美味しいのはもちろんですが、ちょっと変わった食べ方もいかがでしょうか♪
みなさまおすすめのアレンジレシピもぜひ教えて下さいね(^-^ )/