~信州のおやきの村から~ 第97号 2023年9月2日
----------
(o^^o)信州のおやきの村から(o^^o)
(公式 小川の庄 縄文おやき村)
第97号 2023年9月2日
https://www.ogawanosho.jp/
----------
おやきの里・小川村。 縄文おやき発祥の地から、
おいしいおやき・ご飯のおともをお届けします。
----------
こんにちは♪店長の権田ゴンちゃんです。
いつも小川の庄をご愛顧いただきありがとうございます。
9月最初の週末ですね。
小川村では稲穂の色が変わりはじめ、実が入ってきた稲穂の感じがします。
赤とんぼも飛び回っている日常になんだかホッとしています。(o^^o)
そんななかですが、今回は自転車で
会社から村内の大洞高原へ
サイクリングに出かけます。
標高差500メートル、
涼を求めていざ出発!!
軽快に村内の平坦な地を余裕顔で走っているのも束の間。
小川アルプスラインに入ると一気に登りになります。
相棒の自転車は変速付きで高性能(笑)ですが、僕はまるっきり体力がありません(泣)。
すぐ笑顔が消え、
汗が滝のように流れてきます。
それでも、目的地の標高1050メートルへ向けて登りまくります。
景色も楽しみたいのですが、
もう、サイクリングではなく(笑)、
ヒルクライムってくらい
鬼のようなつづら折りの坂道が続きます。
ちょっとした木陰が気持ちよく、
ちょっと走っては休んでを繰り返しながらも、頂上へ到着!!
頂上の大洞高原では、
サマーフェスが行われており、
おいしい食事と
ノンアルコールドリンクを堪能しました♪
そして・・・帰りは半端なく気持ちよく下ることが出来ました。
また行くぞ!!
ありがとうございます♪
今日はもう一つ、ワーキングホリデーを利用して、短期アルバイトに来ていた大学生二人が終了し帰ります。
おやきを焼くのもうまくなりました。
帰りの会のほのぼのした場面です。
また、来てくださいね!!!!!
好評の「ブルーベリーコンポート」のご購入はこちらから
https://www.ogawanosho.jp/view/item/000000000067?category_page_id=mame
信州の高原で採れたブルーベリーがゴロゴロと入ってまして、素材を生かした絶妙な熱処理加減と甘さを控えたシンプルな味付けはさすがプロだなぁっと感心する味わいです。
一瓶にたっぷり300g入っておりますが、美味しくて食べだしたらあっという間に終わってしまいます。
さて、9月は秋のおすすめセットの紹介です。
おすすめは【秋の特別なセットです。敬老の日の大切な方にどうぞ】笹巻おやきが入った5種セットが喜ばれています!
【限定500セット】秋ならではの季節限定おやきが入った5種詰め合わせ特別セット!
笹巻きおやきは古くから「長寿の食べ物」として北信濃地方で親しまれた、特別な日のごちそうおやきです。
この笹巻きおやき(野沢菜)に、さつま芋あずき、かぼちゃ、
どれも美味しそう(^^♪
ぜひ、ご注文をお待ちしております(o^^o))
最後までありがとうございました(o^^o))
~信州のおやきの村から~ 第96号 2023年8月19日
お知らせ, ブログ #ながのコロナ対策の店, おすすめ, おやき, おやき村, お知らせ, なすおやき, ブルーベリーコンポート, 夏野菜、おやき、お中元, 小川村, 縄文おやき
----------
(o^^o)信州のおやきの村から(o^^o)
(公式 小川の庄 縄文おやき村)
第96号 2023年8月19日
https://www.ogawanosho.jp/
----------
おやきの里・小川村。 縄文おやき発祥の地から、
おいしいおやき・ご飯のおともをお届けします。
----------
こんにちは♪店長の権田ゴンちゃんです。
いつも小川の庄をご愛顧いただきありがとうございます。
お盆休みも終わりなんだかホッとしました。(o^^o)
おやき村では夏祭りが開催され、
帰省された方や観光客でにぎわっていました。
今回はお祭りに合わせて、道案内の看板を新調しました♪
いつもの入り口看板が・・・
こんな感じに生まれ変わって雰囲気がいかがですか。
約20枚ある看板は新しいものに順次差し替えていきますので、おたのしみに!!
さて、話は変わりますが、おやき村のもう一つの顔「60入社定年なし」に賛同して、またひとり入社頂きました。
先輩とともに、おいしいおやきを提供できるよう、さらに腕を磨いてまいります。。。♪
ありがとうございます♪
好評の「ブルーベリーコンポート」のご購入はこちらから⇓⇓⇓
https://www.ogawanosho.jp/view/item/000000000067?category_page_id=mame
信州の高原で採れたブルーベリーがゴロゴロと入ってまして、素材を生かした絶妙な熱処理加減と甘さを控えたシンプルな味付けはさすがプロだなぁっと感心する味わいです。
一瓶にたっぷり300g入っておりますが、美味しくて食べだしたらあっという間に終わってしまいます。
さて、8月は夏のおすすめセットの紹介です。
おすすめは【ドライブや帰省にもおすすめ】夏の野菜おやき5種セットが喜ばれています!
人気のなす・野沢菜、しめじ野菜、切干大根、きんぴら
どれも美味しそう(^^♪
ぜひ
ぜひ、ご注文をお待ちしております(o^^o))
最後までありがとうございました(o^^o))
~信州のおやきの村から~ 第95号 2023年8月5日
お知らせ, ブログ #ながのコロナ対策の店, おすすめ, おやき, おやき村, お知らせ, なすおやき, イベント, ブルーベリーコンポート, 夏野菜、おやき、お中元, 小川村, 縄文おやき
----------
(o^^o)信州のおやきの村から(o^^o)
(公式 小川の庄 縄文おやき村)
第95号 2023年8月5日
https://www.ogawanosho.jp/
----------
おやきの里・小川村。 縄文おやき発祥の地から、
おいしいおやき・ご飯のおともをお届けします。
----------
こんにちは♪店長の権田ゴンちゃんです。
いつも小川の庄をご愛顧いただきありがとうございます。
お知らせです(o^^o)
きのこマイスター ってご存じですか?
/^/^/^/^/^/^/^/^/^/^/^
知っているようで知らない
きのこの美味しさ・機能
調理の仕方を
自信を持って語れる
きのこのソムリエ
それが
きのこマイスター
/^/^/^/^/^/^/^/^/^/^/^
7月中旬、きのこマイスター認定講座を受講しました。
その日は中野市ションションまつりが開催された、夕方からはお祭りムードいっぱいの日でした。
2日間みっちり、専門分野の先生や担当者が教えてくださる有難い講習会で学びました。
学びを頭にぱんぱんに詰め込んで、いざ認定試験に挑戦です!!
やった認定されました!、とてもうれしいです笑。
さらにワンランク上のマイスターコースが3月に講習会があるとのことで、さらに自信を持って語れるきのこマイスターを目指し、探求してまいります。。♪
ありがとうございます♪
「ブルーベリーコンポート」のご購入はこちらから⇓⇓⇓
https://www.ogawanosho.jp/view/item/000000000067?category_page_id=mame
信州の高原で採れたブルーベリーがゴロゴロと入ってまして、素材を生かした絶妙な熱処理加減と甘さを控えたシンプルな味付けはさすがプロだなぁっと感心する味わいです。
一瓶にたっぷり300g入っておりますが、美味しくて食べだしたらあっという間に終わってしまいます。
さて、8月は夏のおすすめセットの紹介です。
おすすめは【お出かけや帰省にもおすすめ】夏の野菜おやき5種セットが喜ばれています!
人気のなす・野沢菜、しめじ野菜、切干大根、きんぴら
どれも美味しそう(^^♪
ぜひ
ぜひ、ご注文をお待ちしております(o^^o))
最後までありがとうございました(o^^o))