~信州のおやきの村から~ 第101号 2023年9月30日
----------
(o^^o)信州のおやきの村から(o^^o)
(公式 小川の庄 縄文おやき村)
第101号 2023年9月30日
https://www.ogawanosho.jp/
----------
おやきの里・小川村。 縄文おやき発祥の地から、
おいしいおやき・ご飯のおともをお届けします。
----------
こんにちは♪店長の権田ゴンちゃんです。
いつも小川の庄をご愛顧いただきありがとうございます。
天気のいい日になりました。
今日の草刈りは最高に気持ちのいい時間で、
新しく掛け直した入り口の看板も、すっきりした雰囲気です。
草の勢いも秋らしく緩やかで
これから紅葉に向けて里山の景観整備も、
自分のできるところから、身近なところから手をつけています。
さあ、10月の気持ちいい時季です。
信州におでかけのさいは、
ぜひおやき村にお越しくださいませ。
きっとホッとすると思います。(o^^o)
看板まわりの草もここからキレイに刈っていきます。
さて、秋のおすすめセットの紹介です。
おすすめは【秋の特別なセット】笹巻おやきが入った5種セットが喜ばれています!
【限定500セット】秋ならではの季節限定おやきが入った5種詰め合わせ特別セット!
笹巻きおやきは古くから「長寿の食べ物」として北信濃地方で親しまれた、特別な日のごちそうおやきです。
この笹巻きおやき(野沢菜)に、さつま芋あずき、かぼちゃ、
どれも美味しそう(^^♪
ぜひ、ご注文をお待ちしております(o^^o))
最後までありがとうございました(o^^o))
~信州のおやきの村から~ 第100号 2023年9月23日
----------
(o^^o)信州のおやきの村から(o^^o)
(公式 小川の庄 縄文おやき村)
第100号 2023年9月23日
https://www.ogawanosho.jp/
----------
おやきの里・小川村。 縄文おやき発祥の地から、
おいしいおやき・ご飯のおともをお届けします。
----------
こんにちは♪店長の権田ゴンちゃんです。
いつも小川の庄をご愛顧いただきありがとうございます。
久しぶりに気持ちがいい朝でした。
気温が20℃くらいで
秋らしくなってきた9月下旬ですね。
あと1週間もすれば10月、実りの秋も充実しています。
夏野菜から秋の果物へ、ブルーベリーからプラム、桃からぶどう、その次はりんご。
果物は最盛期ごとにたくさん直売所に並んでいて、今はぶどうが最盛期です。
高級品種もありますが、僕はナイアガラやスチューベンが好みです。
実と皮のあいだのジュルっとした部分が甘くて、皮を持って絞り出すような感じで噛まずに口に入れます。
先日も地元果物農家さんからおすそ分け頂いたのですが、本当にごちそうさまでした。
さて、この週末、なかなか天候も安定しませんが、
気持ちのいい時季です。
信州におでかけのさいは、
ぜひおやき村にお越しくださいませ。
きっとホッとすると思います。(o^^o)
~信州のおやきの村から~ 第99号 2023年9月16日
----------
(o^^o)信州のおやきの村から(o^^o)
(公式 小川の庄 縄文おやき村)
第99号 2023年9月16日
https://www.ogawanosho.jp/
----------
おやきの里・小川村。 縄文おやき発祥の地から、
おいしいおやき・ご飯のおともをお届けします。
----------
こんにちは♪店長の権田ゴンちゃんです。
いつも小川の庄をご愛顧いただきありがとうございます。
朝夕の風がなんとなく気持ちよくなってきた9月中旬ですね。
小川村では稲刈りが最盛期を迎えています。
はぜ掛けした田んぼの景色は、
のどかな田舎そのものです。
その反面、強烈な雨で
せっかく種まきした野沢菜や蕎麦が、
畑を筋状に雨が流していくのは、
ちょっと作付けにも影響が出るのかなと心配しています。
それでもこの週末、天候も良さそうなので、
信州におでかけのさいは、
ぜひおやき村にお越しくださいませ。
きっとホッとすると思います。(o^^o)
さて、9月は秋のおすすめセットの紹介です。
おすすめは【秋の特別なセット】笹巻おやきが入った5種セットが喜ばれています!
【限定500セット】秋ならではの季節限定おやきが入った5種詰め合わせ特別セット!
笹巻きおやきは古くから「長寿の食べ物」として北信濃地方で親しまれた、特別な日のごちそうおやきです。
この笹巻きおやき(野沢菜)に、さつま芋あずき、かぼちゃ、
どれも美味しそう(^^♪